PIZZA
ピザ
-
マルゲリータ
マルゲリータは、イタリアのナポリを代表するピザで、トマトソース、モッツァレラチーズ、バジルをトッピングしたシンプルなピザです。モッツァレラチーズ特有のほのかな甘みと酸味はトマトソースとの相性がよく、定番ピザとして知られています。
-
マリナーラ
マリナーラは、イタリアの伝統的なピザで、トマトソース、ニンニク、オリーブオイル、ハーブをトッピングしたシンプルなピザです。イタリア語で「漁師風の」を意味する「マリナーラ」という名前がついています。
-
クアトロフォルマッジ
チーズをガツンと感じることができ、濃厚で芳醇な味わいが特徴のクアトロ・フォルマッジ。 イタリア語でクアトロは「4」、フォルマッジは「チーズの複数形」を表す言葉です。 つまり、クアトロ・フォルマッジとは「4種のチーズ」という意味になります。
PASTA
パスタ
-
カルボナーラ
カルボナーラは、ローマ地方の農民料理が起源とされているイタリア料理の代表的なパスタの一つです。 基本的には、卵黄、パンチェッタ(イタリアのベーコン)、ペコリーノチーズ(またはパルメザンチーズ)、黒コショウ、そしてパスタを使用します。
-
アマトリチャーナ
アマトリチャーナは、イタリアのトマトソースを使ったパスタ料理で、ローマを代表する料理のひとつです。トマトソース発祥の地とされるアマトリーチェという町の名前が由来となっています。
-
カチョ・エ・ぺぺ
カチョ・エ・ペペとは、イタリア語で「チーズと胡椒」を意味するパスタで、カルボナーラ、アマトリチャーナと並んでローマの3大パスタのひとつです。トンナレッリというパスタをペコリーノ・ロマーノチーズとからませ、胡椒を多めに加えます。
PROSCIUTTO
プロシュート
-
パルマプロシュート
パルマプロシュートは、イタリアの北部のエミリア・ロマーニャ州のパルマ地方で生産される生ハムです。イタリアの法律で定められた厳しい産地指定の元で製造されており、世界三大生ハムのひとつに数えられています。
-
コッパ
コッパは、イタリア語で「頭=capo」と「肩=collo」を合わせて出来た言葉でカポコッロとも呼ばれています。カンパーニャ州発祥であると言われており、主に豚の肩肉を主原料とし、パプリカ、胡椒、ニンニクなどのスパイスで味付けされた後に干して熟成させています。
-
クラテッロ
クラテッロは、豚のお尻の部分の肉を膀胱の皮に入れて熟成するパルマの伝統的生ハムの一つです。イタリアが誇る最高級、幻の生ハムとも呼ばれる逸品で、世界で最も貴重とも言える生ハムです。
DOLCE
ドルチェ
-
ティラミス
ティラミスは、イタリアの北部に由来するマスカルポーネチーズをベースとしたデザートです。 エスプレッソに浸したビスケットと、滑らかなマスカルポーネクリームの層が交互に重なっているのが印象的です。
-
ジェラート
ジェラートは、イタリア語で「凍った」という意味を持つフィレンツェ発祥の氷菓です。
果汁・果肉・牛乳・砂糖、時にはコーヒーや香草などを混ぜた物を凍らせて作ります。イタリア人の夏には欠かせないお菓子です。 -
マリトッツォ
マリトッツォは、イタリア・ローマ発祥のスイーツパンです。 ふわふわのブリオッシュ生地を半分に切り、生クリームをたっぷりと挟んだ贅沢なデザートとして知られています。